2004/10/9(土)焼き茄子の酢醤油浸し
季節感のない野菜が増えた中、いまだ季節感を保ち続ける野菜、ナス。そう、やっぱり秋といえばカワハギなのである。ああ、カワハギ食べたい。
でも茄子。なぜなら台風でカワハギ釣りに行けなかったから。台風のバカ。
とりあえず近所のSEIYUで買ってきた茄子をまな板に乗せてと、おおっと、なんか茄子に直径5ミリほどの怪しい穴が空き、そこから謎の物体Xが溢れているじゃないですか。なにすんだSEIYU。このまま捨ててもいいんだけれど、せっかくなので正体を見極めようかな。穴の位置から判断して、この辺を切れば穴の先っぽかなあという辺りをスパッと切ってみる。スパッ。あらあら、犯人が真っ二つになっちゃった。茄子食べているのに体液がグリーン。ごめんねっと。
![]() |
![]() |
![]() |
大変怪しい。 | おっと、失敗。 |
食欲三割減。まあ虫が食うほどうまい茄子ということで。農薬万歳。
さて、すべてなかったことにして料理再開。フライパンにオリーブオイルを多めにひき、オイルが温まる前にベーコンとニンニクを投入。スパゲティを入れてそのまま食べたくなった頃に茄子を放り込む。ちなみに虫が巣くった茄子は入れていない。自分が食べるので。
気長に炒めて茄子がフニャフニャとしてきたら、そこに酢7:醤油3のタレをヒタヒタしない程度にいれて冷やす。ああカワハギ食べたい。
![]() |
![]() |
![]() |
ベーコンとニンニク。 | 茄子。虫はいれない。 |
![]() |
![]() |
![]() |
イタメツケラレタナス。 | ちなみにこれは別な日につくったヤツ。ベーコンじゃなくてゲソ。すこぶる合わない。 |
よく冷やした焼き茄子の醤油浸し、さっぱりしてなかなか美味しい。安い焼酎の水割りに合うなと。なので完成品の写真撮影する前に食べてしまった。特にオチなし。