2/16(水)アジの酢締め茶漬け

 

地引き網イベントの日程も決まったことだし、久しぶりに魚でも捌いてみようかなということで、アジを買ってみた。地引き網といえばアジだ。知らないけど。

アジ。ちょっと鮮度が悪いかな。

お刺身用のアジなんだけれど、ちょっとお肌の色つやがよろしくないので、お刺身じゃなくて酢締めでいただくことにする。まず三枚に下ろして、小骨を毛抜きで抜いて、皮を剥く。なんか久しぶりに魚を捌いたら、ちょっとボロボロになってしまった。地引き網までに練習しておかなければ。でも練習するたびに太るんだよなあ。さて、塩を多めに振ってキッチンペーパーで包んで冷蔵庫に入れてアジから水分を抜く。これ大事。

本当は1時間くらい置いておくような気もするけれど、だんだん腹が減ってきたので10分で十分。バットに並べて米酢をチャプチャプと注いでやっぱり10分。

塩で水分を抜こう。 そして酢を染みこませる。

アジを酢に漬け込んでいる間に、冷凍庫から生姜を取り出して、凍ったままガリガリと摺りおろす。ほら、素敵な生姜パウダーになります。

冷凍生姜。 生姜パウダー。

アジを薄めに切ったら、生姜パウダーと醤油で和えて完成。和えなくてもいいんだけれど。醤油をタップリと含ませて、炊きたてご飯と一緒にモリモリと食べる。大変美味しい。炭水化物ダイエット?過去の話だな。

アジの酢締めの完成。 米に合うのだ。

せっかくなのでもう一品、お茶漬けでもつくろうかなと。この思考が太る原因のような気もするけれど負けない。いや、食欲に負けているのだが。まず、普通のお茶でもいいのだが、目の前に昆布とジャスミン茶があったので、昆布とベトナム産ジャスミン茶の葉っぱを小鍋で煮て、昆布ジャスミン茶をつくる。当然人生初だ。薬味は前につくった紫蘇の醤油漬けを冷蔵庫から引っ張り出して刻んだもの。

ほかほかご飯にお茶をかけたら、アジのす締め、紫蘇の醤油漬けをのっけてサラサラといただく。サラサラ。ああ、なんか得体の知れない旨味が盛りだくさんだ。

昆布ジャスミン茶。そのまま飲んだらちょっと甘い。 アジの酢締め茶漬け。


あ〜あ。お米二合食べちゃった。

ちなみにこれは地引き網会場ではつくりません。

買い物してして

こういうの好きかな