2004/3/13(土)台湾旅行記5「台湾の回転寿司は八角の香り」


以下に書く文章は、すべて私の私見です。ベトナム、台湾の複雑な歴史背景、食文化、民族気質等、一切学ばない状態での興味本位の旅なので、偏った見解、誤認等多々あると思いますが、いつものこととご了承の上、閲覧ください。



3/13(土)昼。

刀削麺で胃をタプタプいわせながらも心が満たされない私。

まだだ。まだ足りない。まだ台湾の食をボクは体感しつくしていない。もっとだ、もっと台湾を食わせろと一人ぶつぶつ。だがホテルへの迎えは、出発前にダイソーで買ったすでにバンドが壊れてバンドエイドで固定されている腕時計によると、あと1時間もすればきてしまう。同行者のダイソー時計によると1時間半あるのだが。あ、回転寿司発見。SUSHI EXPRESS?。ここでいいや。いいのか。これでいいのだ。

台湾に来てまで回転寿司ですか。といわないで。

店内は掘り下げた構造になっていて、一階から見下ろす感じの地下席に案内される。音楽はユーミン。日本で見慣れた回転寿司よりもベタにオシャレドレスアップされていて謎。カリフォルニアロールとか回っていそう。台北だから内臓の内臓を巻いた豚腹巻とかどうだ。語呂が生春巻みたいだが。

で、実際に回っているネタは、青魚系がないのは気に入らないが、サーモンやコハダ、マグロなど、回転寿司の基本である冷凍ネタは押さえているようだ。マンゴープリンなどのご当地ネタも当然アリ。ちなみに店内写真撮影禁止と書いてあった。そんなこといわれてもねえ。

とりあえず回る寿司達を眺めつつ、お茶飲みながらガリをいただく。ぐえ、ガリがモノスッゴクマッズイ。なんかガリの解釈が違うんじゃないかという位、日本と別物に仕上がっていてビックリだ。ガリにガッカリ。

入り口付近から覗く。 鯔背な仕事着。湯飲みみたいだ。 カバーされているのね。 もう一度いおう。ガリにガッカリ。

気を取り直して、安全そうなサーモン、コハダをいただいてみる。うん、ちゃんと日本で食べる場末の二度といくもんかという感じの回転寿司の味がする。寿司をにぎるスシマシーンもかなり旧型らしく、台湾人の好みなのかもしれないがシャリがガッチガチ。これでこそ海外で食べる日本の味だ。満足満足。

根本的に腹は刀削麺の時点で満ちているので、二皿しか食べていないけれど、早々と最後の皿を選定。迷惑な客だな。最後は甘い物が食べたくなったのでいなり寿司に決定。ん、なんだこりゃ。よく見たらイナリのくせに軍艦巻きみたいに具が乗っている。しかも見慣れない具だし。手前がマヨネーズで和えたコーンサラダで、奧が・・・カシューナッツかよ。さすが台北。寿司ネタにカシューナッツ。まあでもいなりだしと、マヨのほうからパクリと一口。おお、イナリのおあげが八角臭い!なんか昨日の夜市で見た豚の臓物煮と同じ系統のニオイがするよう。甘いと信じて食べたら苦み走った大人の味だよう。確かに大豆は畑のお肉だけれど、八角で煮るのはどうかと。とりあえず酢飯と抜群に合わない。

コレも修行だとカシューナッツの方も恐る恐る挑戦。おおおぉぅ、かなり覚悟して食べたつもりだったけれど、まだ覚悟が足りなかった。カシューナッツ自体が八角味になってるとは。いやあ、ううん、ちょっとトイレ。

トイレから戻ってきて、口直しにコーヒー用のミルクをかけて食べるマンゴープリン食べたら、とっても美味しかったです。

シャリが堅い。 日本のコハダと同じか。 いなり軍艦。 ミルクがチャームポイント。

歩く気力はもうないので、タクシーでホテルに戻る 。心は八角で満たされたさ。

つづく

買い物してして

こういうの好きかな